シンプルな暮らし 【検証動画あり】室外機がうるさい!賃貸での対策は?⇒1,000円未満でお手軽防音 賃貸マンションに住んでいる筆者ですが、寒い冬の日に暖房を点けると、ベランダの室外機が異様にうるさいことに気づきました。「ブーン」というエンジンのような音が特にうるさく、お隣さんや下の階の方にご迷惑が掛かっているのでは…と不安に。こちらが実際... 2025.01.12 シンプルな暮らし
大学生のきろく 【体験談】塾の事務バイト3カ月で辞めました…仕事内容やメリット&デメリットを紹介 「年下と接するのは好きだけど、教えるのは苦手…」そんな方におすすめなのが塾の事務バイトです。スキルも学力も必要なく、バイト初挑戦の大学生でも比較的始めやすいので人気があります。ただ、「事務バイト」といっても受付対応やプリントの整理、テスト採... 2024.10.23 大学生のきろく
摂食障害体験記 摂食障害(過食症)と一人暮らしは相性が悪いのか。実家との利点の差を当事者として考察してみた 過食症を抱える人にとって、誰の視線も気にならない一人暮らしは良くも悪くも自由が利く環境です。「食べているところを見られたくない」という点では、一人暮らしは過食症にとってメリットがあるのかもしれません。しかし一方で、自由が効くからこそ自制が効... 2024.01.08 摂食障害体験記
生きやすさ探し 【2023年版】ポイ活アプリ毎日使っておすすめ度比較!レシート投稿や移動でペイペイに還元できる。 移動距離や歩数でお金が稼げるとおなじみのポイ活アプリ。私自身もかなりポイ活にハマっておりまして、特にお財布が寂しくなりがちな月末はかなり助けられています。そこで今回は稼ぎやすさ、広告の少なさ、ストレスの有無などを総合的に加味して、筆者の独断... 2023.09.25 生きやすさ探し
シンプルな暮らし スキンケアはミニマルに2つだけ。アクアレーベル&無印オールインワンで時短と高コスパを叶える 大学生で身だしなみを気にするようになってから、ずっとスキンケア迷子だった自分。気兼ねなく消費できる価格、すぐに買える手軽さ、肌との相性…毎日使うからこそ、重要視したいポイントを抑えているアイテムに巡り合うのは難しいですよね。 今回はミニマル... 2023.07.11 シンプルな暮らし
生きやすさ探し メンタルにやさしいバイト5選。うつ状態,精神的に不安定でも続けやすいバイトの特徴は? メンタルが弱い人、うつや精神疾患で不安定な状態の人が自分に合うバイトを見つけるのは至難の業。ストレスが溜まるのは良くないけど、お金がないと生活もできない…ストレスを避けつつ長期的に続けられるバイトは、シフトの頻度や時間帯、業務内容、研修の有... 2023.05.24 生きやすさ探し
シンプルな暮らし 一人暮らしに掃除機はいらない? 使う頻度,おすすめマキタコードレス掃除機のレビューも紹介 一人暮らしに必要な家電といえば、掃除機!…のはずでしたが、最近はミニマリスト思考が流行り、「ワンルームや1LDKくらいの狭い部屋なら、掃除機はいらない」という意見も多くなってきました。 確かに掃除機を買わなくていいなら節約にもなりますが、「... 2023.04.30 シンプルな暮らし
シンプルな暮らし 【画像つき】MicrosoftedgeがGooglechromeを勝手に開く… 同期、インストールをオフにする方法 ある日Microsoft edge(マイクロソフトエッジ)を開くと、Google chromeで最後に閲覧したページが別タブで勝手に開く仕様になっていました。 ごまふ設定した覚えがない…アップデートの追加機能でしょうか。便利機能なのでしょう... 2023.04.25 シンプルな暮らし
シンプルな暮らし 【レビュー】ダイソーの500円ティーポット 耐熱ガラスで紅茶が映える!口コミも紹介 「ガラスのティーポットが欲しい…!」そんな想いを3ヶ月ほどくすぶらせ、様々な生活雑貨店へ足を運んだ結果、ある日ダイソーで衝撃の出会いを果たしました。「耐熱ガラス製ティーポット」なんと税込550円です。 結論から言うと、4月現在で『2023年... 2023.04.18 シンプルな暮らし
摂食障害体験記 「やめたい…」ダイエット依存を治すためのルーティン5選。過食症5年目の克服奮闘記 摂食障害になって5年目。拒食による低体重、回復期過食、下剤乱用、チューイング…さまざまな苦しみを経て、ようやく少しずつ回復の兆しが見えてきましたが、「克服した」「治った」とはまだまだ言えない状態です。 今回は過食症と向き合うなかで、不調にな... 2023.04.06 摂食障害体験記