シンプルな暮らし

スポンサーリンク
シンプルな暮らし

一人暮らしでレンジを捨てた。代用法やメリット&デメリットを解説。大学生に電子レンジはいらない?

「一人暮らしに必要な家電といえば、電子レンジ!」というイメージがありますね。しかし大学生である私の部屋のキッチンには、1年前から電子レンジがありません。「不便そう…」と思われるかもしれませんが、個人のライフスタイルによっては、電子レンジが無...
シンプルな暮らし

最低限のアイテムで。ゆるミニマリスト大学生の毎日メイク(ブルべ夏) コスパ高めのプチプラ揃い

プチプラからデパコスまで、メイクアイテムの数は無限大。自分に合うコスメを見つけるのはなかなか難しいですよね。 私もコスメ選びが迷走し大量のお金を費やした時期がありましたが、今では6種類8アイテムの「2軍無し毎日メイク」が完成しています。テー...
シンプルな暮らし

無印コンシーラースティックはクマ隠しにおすすめ!毎日使った感想&レビューを紹介

低価格で高品質な生活雑貨を届けてくれる無印良品。スキンケア「敏感肌用」シリーズやコスメの展開も豊富ですが、個人的なイチオシアイテムは「スティックタイプ・コンシーラー」です。プレストタイプの別種類「コンシーラー」のほうが人気ですが、個人的には...
シンプルな暮らし

【検証付き】ファシオの下地はノーファンデ派・脂性肌におすすめ。エアリーステイマイルドuvの特徴&口コミ紹介

マスカラをはじめとするアイメイク系のコスメが人気のFASIO(ファシオ)。しかし『エアリーステイマイルドuv』という隠れた名品があるのはご存知でしょうか。この記事ではノーファンデ派におすすめの下地「FASIOエアリーステイマイルドUV」につ...
シンプルな暮らし

ダイソー珪藻土バスマットをレビュー 一人暮らし大学生が2カ月使ってみた感想。手入れやカビは大丈夫?大きさがわかる写真付き

先日、ダイソー(DAISO)で500円商品の珪藻土バスマットを発見しました。「珪藻土ってなんか流行ってるし、試してみるか…」と軽い気持ちで購入し、2か月が経過。結果、速乾性はもちろん脱衣所なし1Kの狭い部屋にもなじむサイズとデザインで、非常...
シンプルな暮らし

ミニマリストにゴミ箱はいらない?一人暮らしには不要?キッチン,リビング,寝室のごみ箱代わりアイテムを紹介

私たちの日常に、当たり前のように溶け込んでいるゴミ箱。でもよくよく考えると「結局ゴミ袋にまとめているし、ゴミ箱っていらないのでは?」と思い至ります。実際、一人暮らしやミニマリストさんのお部屋にはゴミ箱が無いことも少なくありません。 性格やラ...
シンプルな暮らし

ミニマリストを目指すなら最初はお金がかかる?初心者が最初に捨てるもの、やるべきことを紹介!

ミニマリストを目指すなら最初はお金がかかる?初心者が最初に捨てるもの、やるべきことを紹介!無駄を減らし、本当に必要なものだけに囲まれて暮らすミニマリスト。余計なものを買わないという生き方から節約のためにミニマリストを目指している人も多いかと...
シンプルな暮らし

炊飯器は一人暮らしにいらない?土鍋やレンジでの代用方法、いる派と使わない派の口コミを調査

ミニマリストさんの「捨てたものリスト」に名前が並びがちな家電、炊飯器。「土鍋で炊いたほうが美味しい」「炊飯器を洗うのが面倒」そんな声を聞くと、確かに捨てたほうが良いかも…なんて気になりますよね。 しかし本当に捨てて良いのか、買わなくていいの...
シンプルな暮らし

水切りカゴ本当に使わない?いる派といらない派の口コミ調査!おしゃれでおすすめのステンレスかごをゆるミニマリストが紹介

皿洗いのお役立ちアイテムで、キッチンの必需品である水切りカゴ。しかし最近では水切りマットが普及しミニマリスト界隈では「捨てたものリスト」に入りやすいグッズに。ネットで「水切りカゴ」と検索してみると「水切りカゴ いらない」「水切りカゴ やっぱ...
スポンサーリンク